118
スタッフブログ
2017年11月9日
11月8日、いい歯の日でしたね。
みなさん、いつもより歯のこときにかけてくれたのかなあ・・・?(笑)
この間のセミナーのお話がまだでしたので、少しお話しさせていただこうと思います。
以前お話したCheck-up はフッ素濃度が高いものです。
LIONさんから出ている、Check-up kodomo ・ Check-up gel がおすすめです。
Check-up をより効果的に使用するポイントが3つあります。
1 適正な使用量
1回の使用量は、年齢によって変わってきます。
6ヵ月~2歳 歯ブラシに3mm程度 (切った爪程度)
3歳~5歳 歯ブラシに5mm以下
6歳~14歳 歯ブラシに1cm程度
15歳以上 歯ブラシに2cm程度 (歯ブラシの端から端まで)
2 少量洗口
歯みがき後の洗口量は、約15mlの水で1回(5秒程度)の少量洗口が推奨されています。
15mlの水の目安⇒ ペットボトルキャップ2杯分 大人であればだいたい片手1杯
3 使用回数 (毎食後+就寝前)
むし歯のリスクが高い方は毎食後(3回)の歯みがきに加え就寝前にはCheck-upシリーズの<gel>の使用や、洗口液によるプラスケアがおすすめです。
いい歯の日は1日すぎてしまいましたが、歯に興味をもってもらえるとうれしいです。