喫煙と歯周病
タバコを吸うと歯が抜ける?
タバコを吸うと、歯周病で歯を失うことになります。
喫煙は歯周病にかかる危険性を高めるとともに、すでに歯周病にかかっている人では、その症状を悪化させます。原因は、歯肉や粘膜、肺などから吸収されるニコチン、そして一酸化炭素などの有害物質です。
それらが歯周病菌と戦う免疫力の正常な機能を奪ったり、傷口をなおそうとする細胞の働き妨げるのです。
喫煙による歯周病悪化の傾向は、1日吸うタバコの本数や、これまで何年間喫煙していたかに比例します。若いころから長い間タバコを吸っているヘビースモーカーの方は要注意です。
喫煙者の口腔内
タバコによる、さまざまな害
タバコを吸っていると・・・
- 歯ぐきの抵抗力を奪うので、歯周病にかかりやすくなります。
- 歯周病の治療を受けても、非常に治りにくく、再発します。
- 歯ぐきが収縮してしまい、歯周病が悪化しているのに、気づきにくくなります。
- 歯に色素沈着して、歯ブラシでこすっても、とれません。
- 歯ぐきまで、色素沈着がみられ、中にしみ込んでしまい、これも、歯ブラシではとれません。
- 多量に長期間吸っていると、口腔癌の原因になります。
- 口臭も強くなります。
- タバコは手足の皮膚に潰瘍をおこす、バージャー病の原因にもなります。
- 妊婦の喫煙は本人のみならず、胎児の成長発育におおきな障害になります。非喫煙妊婦でも、受動喫煙にさらされていれば、妊娠合併症、早産、自然流産、奇形児や低体重児出産の可能性が高くなります。