以下の症状が特徴的です。
- 噛むと痛い。
- 痛みが時々ある。(とくに疲れた時) さらに悪化すると持続的に痛くなります。
- 歯ぐきの周りがよく腫れる。
- 固い物がよく噛めない。
そして、以下の項目に3つ以上当てはまる方は要注意です。
- 仕事が忙しく、さらにストレスが大きい方。
- 頑張り屋である。
- 一日中、仕事などで机に向かっていることが多い。とくにパソコンを長い時間やらなくてはならない方。
- 昔、スポーツをやっていた、または、今ゴルフをやっている方。
- 固い食べ物が好きな方、とくに、ガムを多く噛んでいる方。
- 食事を短時間で食べる方。
現代人は、ストレスが多く、、などは、出来る範囲でご自分でコントロールしていくしかないと思います。
3.については、このサイトの「歯ぎしり、食いしばり」のページの“日中(睡眠時以外)の状況での対策”を参考にされてください。
4.については、スポーツをやっていた方は、常に、日常、無意識に、頑張ろうとすればするほど、無意識に食いしばる傾向にあります。
したがって、“無意識の食いしばり”をしていることをご自身で気づいて、食いしばらないように注意していくことです。
そして、ゴルフをする時には必ずマウスピースをしてください。ただし、格闘技のとき装着するマウスピースのように厚さが厚いものではなく、なるべく薄いものを使用することです。(厚いと顎の関節に負担がかかります。)
5.は、「固い食べ物を噛むことは歯に良い」と思われがちですが、実際は「普通の固さのものを、ゆっくり何度も噛むことが歯や歯ぐき、あごに良い」のです。
成長期のお子様の場合でも、確かに“噛む”ことはいいのいですが、あまり、固い物を噛みすぎないほうがいいでしょう。
さらに、ガムなどは、あまり毎日習慣的に噛み続けるのも良くないです。
確かに、キシリトールはむし歯予防には効果的です。しかし、その反面、噛みすぎは歯や、歯を支える組織にはダメージを与えることもあります。
“噛みすぎ”に注意しましょう。
6.最後に食事を短時間で済ませる方も要注意です。
早食いは、噛み方(あごの動き)が上下的な単純運動となり、(肉食動物の噛み方と言われます)歯や、歯を支える組織にも負担を大きくかけます。
そのうえ、被せ物や、詰め物も取れやすくなります。よく、詰め物がとれる方、要注意です。健康のためにも、ゆっくりと、よく噛んで食べましょう。
- 投稿タグ
- 食いしばり