歯周病が糖尿病を引き起こすわけではありませんが、歯周病を治療せずにそのままほうっておくと、炎症によって生じるケミカルメディエーターの量が増え、全身に広がります。

そして筋肉細胞や脂肪細胞に作用して糖の代謝機能を妨げます。さらに、肝臓の働きを鈍らせ、グルコース(ブドウ糖)の代謝を低下させます。

こうして歯周病は、血液中の糖の濃度を下げるホルモンであるインスリンを作用しにくくさせ、糖尿病は悪化傾向をたどっていきます。

しかし、歯周病をきちんと治療することによって2型糖尿病も改善されます。

また、血糖値を改善させることは歯肉の改善にもつながります。

▲糖尿病と歯周病のTOPへ