子どもの場合は、早期に矯正治療をすることにより、より重度の歯の重なりや、良くない噛み合わせ、顔の形を悪くしないように予防できる。 大人の場合は、見た目を良くすること、歯の持ちを良くしていくことにより健康で楽しい人生が送れるでしょう。
従来の矯正治療では、矯正治療の期間、結果をより明確に患者さんに説明できるように、歯を抜いてスペースを作っていました。(当クリニックでは、お子様の場合、成長発育を利用して、大人の場合は歯並びを広げたり、可能な範囲でエナメル質の一部をディスキングして歯を抜かずに矯正治療を行っています)
小児矯正治療はお子さんの矯正治療に適しています。 上の前歯2本が生え変わる小学校2年生が適齢期です。 従来の矯正治療は、小学校高学年になって始めていましたが、この時期はもう、犬歯も生えてきますので、前歯2本だけのころより装置の数が増え、治療も少し手間がかかります。 さらに、小学校高学年になりますと、習い事も増え、矯正装置を長い時間装着するのも大変になってきます。 大人の場合は矯正装置を1日14時間以上装着できる環境が整えばOKです。 もちろん、小学校高学年のお子様も、成長期ですから、成人と比べて、歯を抜かず に行う矯正治療という立場で考えれば有利です。 さらに、適齢期ということで考えれば、もっと幼児期、さらには離乳期にも“歯並びを良くする取り組み”はありますので、親御さんが“気づかれた、気になった時”にいらしてくださればいいと思います。
ほとんど、痛くありません。 たまに、装置が歯茎に当たって痛い場合がありますが、装置のネジは患者さんご自身が巻きますし(つらい時は無理に巻かなくていいわけです)、前述のように、骨に柔軟性がでてきますので、痛くありません。 また、従来の矯正ですと、ワイヤー、ブラケットがほっぺたに当たって痛いですが、小児矯正ではそれもありません。 近藤歯科クリニックの小児矯正では、「永久歯を抜かない」ので、それだけ、無理に歯を動かさず、自然な成長発育を重視していますので、身体にも無理がない矯正治療です。
従来の矯正とほぼ同じか、または短くなる場合も多いです。 理由としましては、歯列を拡大しますと、歯の生えている部分の骨に柔軟性がでてきて、歯が動きやすくなるためです。
さらに、当クリニックの矯正治療は、“永久歯を抜かない”治療方針のため、その分、歯を動かす手間が少なくなるためです。 小学生の場合は、下顎の12歳臼歯(第二大臼歯)が生えるまで見届けますが、歯の生える時期には個人差があるため、できる限り小学生のうちに早く終わらせるようにしていますが、“よく咬むこと”が苦手なお子さんは中学校2年生くらいまでかかることも有ります。
なお、マウスピース矯正の場合は大人も子どもも従来の矯正治療の期間の半分以下(1~2年になっています)
一つの装置は22,000円~77,000円で、3~5個の装置を使用するのが標準です。 総額は上下顎、合わせて385,000円~495,000円です。 お支払いは一括ではなく、分割式です。 新しい装置を入れるごとに装置代として支払います。 調整は、おおよそ2カ月に1回、2,200円~3,300円です。 従いまして、従来の矯正治療(880,000円~1,100,000円)と比較して半分以下になります。 なお、マウスピース矯正(インビザライン)の場合605,000円~803,000円になります。 噛み合わせが不安定な(舌の動きが良くない)場合、矯正治療の期間短縮をご希望される場合はマウスピース矯正をおすすめしています。
当クリニックの矯正治療は取り外し式の矯正装置を使用する床矯正と同じく取り外し式のマウスピース型矯正装置を使用するインビザラインによって行っています。
歯を動かすことにおきましては、全く問題ありません。あごの成長は望めませんが、大人の場合は目的意識がしっかりしていますから、かえってお子さんより歯が動くのが早いことが多いです。
大人の場合、床矯正治療は比較的軽度の歯の重なりの場合は適応です。 歯の重なりが重度の場合や、上(または下)の前歯が出ているのを引っ込める、などの場合は床矯正治療は難しいです。 床矯正治療が難しい場合、仕事中に床矯正装置を装着しにくい場合、矯正治療の期間短縮を希望される場合はマウスピース矯正(インビザライン)をおすすめしています。
最初に型取りした後には装置完成の3週間後に初めての装置装着でいらしてください。 その後はおよそ2ヶ月に1回のペースです。 歯が生えるのを待つ場合は3~4ヶ月後になることもあります。
小児矯正と一般矯正(大人の矯正)の最も大きな違いは、成長発育があるか、無いか、です。小学校に入学前後から前歯の生え変わりが始まり、奥歯の萌出、さらに他の歯の生え変わりと、歯の重なりは時間が経つにつれて、成長が進めば進むほど重度になっていきます。 したがって、出来るだけ早期に、歯の重なりが軽度なうちに矯正治療を始めよう、というのが当クリニックの小児矯正の考え方です。 そして、当クリニックの矯正装置は、既成のマウスピース型の装置ではなく、お口に入れやすく、違和感の少ない、“床矯正装置”を使用しています。
床装置を使った小児矯正治療とは、一般に“床装置により、歯並びを広げるだけ”の矯正治療と考えている矯正の専門家もいますが、実際に当クリニックでおこなっていのは、主に機能トレーニングをしながら、床装置を使用して歯並びを良くしていく方法です。 これをバイオセラピーといいます。 ただ歯並びを拡大することが床矯正と誤解されている方もいますので、ご注意ください。
従来の矯正治療は、お子様の場合、ある程度成長発育が進んでいる状態で、永久歯を抜いて、歯並びを治していきます。 一方、小児矯正治療では、小学校低学年の成長発育が本格的に始まる前に、積極的に治療を始めます。 何故ならば、”歯並び”だけでなくバランスのとれたあごの成長発育、お顔の成長発育も目指しているからです。 “良い噛み方”、”良い生活習慣”は健康な身体づくり、健全な心に繋がるのではないでしょうか。
食事、歯みがき、英語・国語・音楽などの発音障害を生じる場合は外します。 それ以外はできるだけ装着します。
小学校低学年の子やどうしても学校につけていきたくない子は、家に帰ったらすぐに装着しましょう。寝ている時間を含めて12~14時間以上の装着がきれいな歯並びにするためには必要です。 中学生以上の人は学校でも装着しないと、この時間を満たすことは困難です。 無しです!(そのまま)
歯並びには必ず原因が有ります。 その人の噛み方、食べ物の好み、舌の動き、呼吸の仕方(口呼吸か鼻呼吸か)、寝相、生活習慣などです。 これらを変えずに、歯並びだけ修正しても、必ず歯並びは戻ります(後戻り現象)。 この“後戻り”を防ぐためには、噛み方を変えたり、舌のトレーニングをしたり、生活習慣、食生活も変えていかなくてはなりません。 近藤歯科クリニックでは、矯正治療をされる患者さん方に必ず噛み方、舌のトレーニングの話をしています。
矯正治療について
近藤歯科クリニックでは、子供たちの健全な成長発育を第一に考えております。
したがって、矯正治療で大事な永久歯は抜かずに治療いたします。
矯正治療の流れ
近藤歯科クリニックの矯正相談は矯正治療一般論ではなく、個別に詳しくご説明いたします。
小児矯正の場合、年齢、骨格的なタイプ、性格、習慣、考え方などにより、それぞれ大きく変わってきます。
小児矯正について
子どもの健全な成長発育を考え、それをプラス方向に変え、“永久歯を抜くことなく”、なるべく“症状の軽度のうちに対応”する矯正治療です。
費用について
当クリニックの矯正費用はすべて分割式(デンタルローンもあります)です。