はじめに 矯正歯科治療の費用は健康保険の適用外です。 したがって、その矯正歯科によって、費用は異なります。 当クリニックで矯正相談を受けられた方は他の矯正歯科で相談を以前に受けられていますと、こちらでの矯正治療費を聞かれると、ビックリ(良い意味で)⋯[続きを見る]
矯正治療の歴史 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療の始まり 矯正治療の始まりは、18世紀に始まります。 歯並びへの関心は高まり、多くの歯科医師によって矯正治療が行われました。 歯に固定する固定式装置では、拡大装置、金属製の副木装置、金属帯環など、取り外しの出来る可撤式のものでは、歯列の拡大⋯[続きを見る]
矯正治療の目的 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療の目的 矯正治療は、良くない歯並び、噛み合わせにより引き起こされる、咀嚼、嚥下、発音などの障害、ならびに審美的にも良くない状態を回復していくことで、顎口腔領域の機能回復、患者さんの健康ならびに心理的状況の改善を目指すことを目的とします。 ○⋯[続きを見る]
矯正治療と日常生活 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療と日常生活 「矯正治療をしていると、装置をつけているために日常、注意することがいくつかあります。以下挙げてみます。 小児矯正装置(取り外しが出来るタイプで床矯正型)の場合 ○取り外しが、自分でできますので、食事、歯みがき、運動時は外してくだ⋯[続きを見る]
矯正治療と歯周病 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療と歯周病 歯周病に罹っている人は矯正治療が可能でしょうか? 矯正治療は歯を支えている骨(歯槽骨)を部分的に溶かして、歯を動かす治 療です。そして、矯正治療中、最初はしっかりとしていた歯が治療が進 むにつれて、歯が少し動くように感じられます。⋯[続きを見る]
予防矯正について 矯正歯科コラム 2018/10/09予防矯正について 近年、予防歯科の重要性が浸透し、重症のむし歯により歯を抜かなくて はならないケースというのは少なくなってきました。 歯周病治療についても同様です。 矯正治療についてはどうでしょうか? 矯正治療も小児の成長発育(第二次性徴)の前から⋯[続きを見る]
床矯正での治療は治るのでしょうか? 矯正歯科コラム 2018/10/09もくじ ① はじめに ② 床矯正治療とは? ③床矯正治療で良い結果を出すための条件 ⑤ 床矯正治療で困難なケース ⑥ 近藤歯科クリニックの床矯正治療 ⑦ 歯を抜くことによる弊害 ⑧ 結論 はじめに 「床矯正での治療は治らない」 「あご⋯[続きを見る]
小児矯正が6歳臼歯を守る! 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正が6歳臼歯を守る! 最も大切な6歳臼歯 6歳臼歯は第一大臼歯ともいい、口の中で最も大きく、よく噛める歯です。 成人になって、もし、この6歳臼歯がたった1本抜けてしまっただけで、今までの6割程度の咀嚼効率になってしまう、と以前聞いたことがあり⋯[続きを見る]
不正咬合の種類 矯正歯科コラム 2018/10/09叢生(そうせい) 歯が何本か重なっている状態。前歯と奥歯で対処法が違います。 ■ 子供の場合、とくに小学校低学年でしたら、前歯に限定されますので、簡単に対処できます。拡大装置で歯列を拡大してあげれば、治ります。 ■ 大人でも、前歯に、叢生が限定され⋯[続きを見る]