小児矯正歯科治療の費用について
もくじ
初めに
当クリニックの小児矯正は、今まで高額で敷居の高かった矯正治療を身近な親しみのもてるものにするために、従来の矯正治療を“半額以下”に設定しています。 実際の費用は275,000円~440,000円程とお考えください。(平均330,000円) 小児矯正の費用は、使用する装置の数(装置代)によって決めています。 ※ただし、症例によっては、床矯正装置を使用する小児矯正が適応でないお子さんもいらっしゃいます。その場合、床矯正装置に代わるものとして、当クリニックでは、マウスピースによる矯正(インビザライン)をご提案しております。 詳しくはインビザライン(マウスピース矯正)へ。
もくじ
1)費用からみた小児矯正の初診からの流れ
項目 | 料金 |
---|---|
1.矯正相談料 | 3,300円 |
2.矯正診断料 | 16,500円 |
3.矯正初診料 | 16,500円 |
4.初回矯正装置装着料 | 上あごのみの場合 77,000円、下あごと両方の場合77,000円×2 |
5.矯正装置料 | 個人差によりますが、 上下の歯で総額275,000円〜495,000万円、平均352,000万円 |
調整料 | 装置装着後は1か月半に1回、調整のため来院していただき、 1回2,200円かかります。(固定式装置の場合は3,300円) |
(※税込み価格)
1.矯正相談 → 相談料3,300円
最初に矯正相談です。 現在の状態、今後の予想、治療の流れ、大体の費用、期間などを説明します。 相談後、治療をご希望の方は、さらに細かい費用、治療の流れを説明し、レントゲン、歯型採り、診断・見積もりに進みます。
矯正治療は子どもと大人で大きく異なる点がいくつかあります。とくに矯正を始める時期は適切に見極める必要があるため、小児相談はできるだけ早く受けておいた方が良いと言えるでしょう。その理由は、「小児矯正について」というコラム記事をご覧いただけたらと思います。立川の近藤歯科クリニックの特徴についても記載しております。
2.診断・見積もり → 診断料16,500円【相談後、詳しい説明と見積もりをご希望されレントゲン、歯型採りをされる場合】
レントゲン、歯型採りをします。 レントゲンはその場ですぐ見られますので、ご両親にすぐ説明いたします。 もともと歯の数が少ない場合(先天性欠損)、多い場合(過剰歯)、永久歯の芽(歯胚=しはい)の位置などがわかりますので、矯正治療の難易度、方法などが予測でき、お話しいたします。 歯型の方はその場では出来ないので、次回の見積もりのときにお見せして、ご説明いたします。
3.矯正初診料 → 初診料16,500円【見積もりご説明後、実際に治療を始める場合】
前回、撮影しましたレントゲンと歯型採りをして作成した歯型模型をもとに、矯正治療の期間、治療方針などの診断と、矯正治療費の見積もりをご説明いたします。 そして、実際に矯正治療を始められることをご希望される場合、初診料1万5千円をお支払いしていただき、矯正装置を技工所に依頼し、矯正治療を始める流れになります。
4.初回 矯正装置装着 装置料
矯正装置を初めてつける場合 上顎のみ・・・77,000円 上顎と下顎(上下)つける場合…77,000×2=154,000円 さらに、調整料が2,200円かかります。(上下でも2,200円)
(※税込み価格)
2)小児矯正装置の費用
小児.矯正装置料
装置 | 料金 |
---|---|
側方拡大装置 | 77,000円(2個目44,000円) |
後方移動装置 | 77,000円(2個目44,000円) |
前方移動装置 | 77,000円(2個目44,000円) |
閉鎖型装置(保定) | 39,500円(2個目22,000円) |
ワイヤー装置(銀色) | 110,000円 |
ワイヤー装置(白色) | 132,000円 |
マウスピース | 5,500円 |
(※税込み価格)
3)実際の小児矯正のケース
では、実際の矯正費用の計算を、よくあるケースを例にして見てみましょう。
項目 | 料金 |
---|---|
1.上あご | 側方拡大装置2個(77,000円+44,000円=同じ種類の装置は2個目半額) 閉鎖型装置2個(39,500円+22,000円) 計181,500円 |
2.下あご | ※上あごと同様 側方拡大装置2個(77,000円+44,000円) 閉鎖型装置2個(39,500円+22,000円) 計181,500円 |
合計 | 1+ 2= 363,000円 |
項目 | 料金 |
---|---|
1.上あご | 側方拡大装置2個(77,000円+44,000円) 前方移動装置(77,000円)(犬歯を入れるスペースをつくる) 閉鎖型装置2個(39,500円+22,000円) 計23万5千 |
2.下あご | 側方拡大装置2個(77,000円 +44,000円) 後方移動装置(77,000円)(犬歯を入れるスペースをつくる) 閉鎖型装置2個(39,500円+22,000円) 計23万5千 |
合計 | 1+ 2= 517,000円 |
(※税込み価格)
矯正治療の開始時期が遅くなると、それだけ装置の数も増えてしまいます。 しかし、実際は上あごの前方移動装置、下あごの後方移動装置のどちらかは使用しないで済む場合が多いので、総額374,000円前後が平均的な費用です。
私たちの歯や顎が発育する時期は大まかに決まっています。その中でも注意が必要なのが上あごの発育の遅れです。上あごの発育は比較的早くにピークが訪れるため、早期に治療を始めなければ骨格性の受け口などの改善が難しくなることも珍しくありません。その他にも子どもの歯や顎の発育に関しては注意すべき点が多々ありますので、気になる症状が認められた時点で歯科を受診するようにしましょう。詳しくは「子どもの矯正治療の始める時期」をご覧ください。
4)その他、細かい費用について
①調整料(1カ月半~2カ月)
矯正の治療は、装置の調整が必要で、毎回(1カ月半~2カ月)に1回です。 取り外し式の通常の矯正装置の場合・・・・2,200円 取り外しではない固定式装置(BK装置)・3,300円
②装置の再製(紛失時、破損時)・・・・44,000円
紛失は、装置装着の時、装置のケースをお渡ししますので、装置を口から外した時には、すぐにケースに入れてください。 とくに外出時、ケースに入れずにティッシュペーパーなどに包んだままですと、紛失しやすいです。 破損については、装着時、よくご説明いたしますが、 普通に取り外しをしている状態であれば、まず、壊れません。 また、装置の使用が、装着時間が足りない場合に、同一装置の使用が長期間にわたった場合、装置の劣化により壊れることもあります。
③ボタン装置
ボタン装置は歯を細かく動かしたり、角度を変える場合、使用します。 3,300円~5,500円です。
④部品の交換
装置の一部分が壊れた場合、パーツを交換することがあります。 クラスプ(歯にかける金具)、唇側線、など・5,500円
⑤装置の調整
通常の拡大装置ではなく、歯を後ろに下げる後方移動装置では、後方移動終了後、ゴムを掛けるために装置の調整が必要になることがあります。・・2,200円
⑥トレーニング用具
パナシールド・・・・9,900円(2個目は5,500円) タッチスティック・・330円