噛み合わせと矯正 『噛み合わせ』と言いますと、なにか難しいようなイメージがありますが、皆さんはいかがでしょうか? 噛み合わせが悪くて歯が悪くなる 噛み合わせが悪くて頭が痛くなる 噛み合わせが悪くて身体が悪くなる 上記のように噛み合わせは原因だと考え⋯[続きを見る]
大人の矯正 矯正歯科コラム 2018/10/09成人からの矯正治療 大人になってからでも歯の矯正はできます。しかし、年齢を重ねた分デメリットが発生します。 歯の劣化(失歯・むし歯)、あごの骨が固まり痛みを感じやすくなる、唾液量減少によるむし歯になる危険性が上がる、などがあげられます。 また、治療⋯[続きを見る]
小児のむし歯予防 矯正歯科コラム 2018/10/09小児のむし歯予防 お子さんのお口のケア、むし歯予防についてまとめてみました。 むし歯になる原因 甘いものを与えてしまう。 おやつにスナック菓子をあげてしまう。 お母さんにむし歯がある。 歯みがき嫌いにしてしまう。 不規則は食生活。 卒乳が遅れる。 ⋯[続きを見る]
小児矯正と過剰歯 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正と過剰歯 “過剰歯”とは、通常の大人の歯より、余計にある歯のことです。 場所は大体上あごの正中(真ん中)にあることが多いです。1本の場合 もあれば、2本もぐっている場合もあります。 この場合もぐっている過剰歯とその近くの永久歯⋯[続きを見る]
矯正治療はいつ終わるの? 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療はいつ終わるの? 矯正治療をしていると、このようなご質問をよく、されます。 そこで、いくつかのケースに分けて、解説してみます。 1.第二大臼歯の萠出時期の問題 小児矯正の場合、矯正相談のときに、(小児矯正の終了は、最後の奥歯=第二大臼歯がち⋯[続きを見る]
噛み合わせの治療 矯正歯科コラム 2018/10/09噛み合わせの治療 噛み合わせは成長発育や習慣によって、身体に影響して決まっていきます。 噛み合わせができあがる過程については「噛み合わせと矯正」をご覧ください。 “噛み合わせが悪い”というと、身体に重大な影響を与えるイメージがありますが、本来の自分⋯[続きを見る]
見えない矯正歯科 矯正歯科コラム 2018/10/09見えない矯正 最近の矯正治療には、矯正装置が見えにくい治療法も出てきています。 裏側矯正 従来の矯正治療は、歯の表面に固定式の装置(ブラケット)にワイヤーを通して歯を動かしていました。その固定装置を歯の内側に着けた矯正方法が裏側矯正です。リンガル矯⋯[続きを見る]
小児矯正の治療期間 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正の治療期間 小児矯正の治療期間は従来の矯正治療よりも短めです。 なぜならば、矯正治療を始める時期が早く、歯が動きやすい時期に動かすということ(重症化させない)、歯を原則として抜かないため、歯を動かす距離が少なくてすむため、さらに噛む機能訓練⋯[続きを見る]
小児矯正とお子さんの性格 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正とお子さんの性格 実際に矯正治療をしていると、矯正治療に向いているお子さんとそうで ないお子さんがいらっしゃいます。 矯正治療に向いているお子さんは 1 素直である。 これが第一で、大人の言うことをちゃんと守ってくれるお子さんは、 必ずとい⋯[続きを見る]