4月にほぼ全員の患者さんの近藤歯科クリニックの良い点、 悪い点などのアンケート調査(無記名)を行いました。 良い点としては、 ○子どもが嫌がりません ○医師、スタッフともに親切で丁寧な対応 ○子どもの対応に慣れている⋯[続きを見る]
立川の金環食 小学生のみなさんへ 2013/05/21今朝(5月21日)に金環蝕がありました。 天気が心配でしたが、都心方面は曇っていた みたいですが、立川では、バッチリ見えました! 写真になんとか撮ろうとして、悪戦苦闘したのですが、 終り頃になって、やっと1枚撮れました。 デジカメの前⋯[続きを見る]
4月の月山 小学生のみなさんへ 2013/04/30山形の月山に4月の末に行ってきました。 今年は雪が多いそうなので、登れるか、ちょっと不安でしたが、 天気に恵まれ、無事登頂できました。 中腹にスキー場があり、頂上へはその上から登りだすのですが、 山そのものが、スキー場という感じで、だ⋯[続きを見る]
Drミューのバイオブロック講習会に行ってきました。 小学生のみなさんへ 2012/12/05そこで、外科的な手段に頼らず、顔面の前方向への発育をうながしてあげれば、問題は解決し、単に歯並びだけでなく、顔がよくなるというバイオブロック療法を考えだしました。 Drミューのお人柄も素晴らしく、楽しく、アットホームないい雰囲気の講演会でした。 1⋯[続きを見る]
西東京歯科衛生士専門学校の戴帽式に行ってきました。 小学生のみなさんへ 2012/11/30さる、11月30日に西東京歯科衛生士専門学校の戴帽式に行ってきました。 これは、歯科衛生士の学生さんが、臨床実習として、実際の臨床の場に出る前に行われる式典です。 たいへん厳粛は雰囲気のもとに、理事長先生が一人一人、“頑張ってください”と声かけしな⋯[続きを見る]
口腔筋機能療法研修会を受講してきました 小学生のみなさんへ 2012/11/2511月24日、25日に口腔筋機能療法研修会を スタッフ3人とともに受講してきました。 この研修会はアメリカから、口腔筋機能療法の第1人者である、ジックフーズ夫妻が来られて行われる、 最も有名でかつ、内容の充実したものです。 隔年で行わ⋯[続きを見る]
滅菌器、購入しました 小学生のみなさんへ 2012/10/20新しい滅菌器、入りました。滅菌、消毒な歯科医院の基本です。
平成21年度第3回学術講演会行われました。 小学生のみなさんへ 2012/10/15昨日、立川市歯科医師会で、学術講演会が開催されました。 講師の先生は「口腔筋機能療法」の第1人者といわれる横浜の大野先生です。 大野先生、たいへん有意義なこ講義、有難うございました。 歯科医師会の講演には、大学の教授、また、それぞれの分野で全国的に⋯[続きを見る]
10月13日「床矯正の急患のお子様」 小学生のみなさんへ 2012/10/13Sくんは小学生、治療前、型を、初め取らせてくれなかったので、床矯正が続けられるか心配でした。 でも、なんでもしっかり理解し、納得すれば頑張る子です。 装置の修理の際のちょっと辛い材料も我慢してくれました。さらに、装置を入れる時、私が唇を少し切ってし⋯[続きを見る]
「患者さんへの被せものや床矯正の説明について」 小学生のみなさんへ 2012/09/06患者さんへの被せもの、床矯正の説明は難しいです。 患者さんそれぞれの知識が違い、さらに、どこを一番知りたいかを話のなかで、 すぐに把握しなければならないからです。 たとえば、歯並びでお悩みとすれば、どこの部分を最も気にされているのか、 また事前にど⋯[続きを見る]